堺散歩

堺貼り紙・看板散歩/人は獣に及ばす

歴史とは何か。 pic.twitter.com/Y3OsMxBuUp — neanderthal yabuki (@nean) October 20, 2014 最寄り駅近くのパチンコ屋前。何がどう歴史なのか。 その他のうだうだ なんとなく、日々、日本近代文学\(^o^)/。 この三四ヶ月程の間に、彼は三四の友人から、…

螺子

公園の植込に生えている螺子。 pic.twitter.com/Nu8NRQ4g5d — neanderthal yabuki (@nean) October 20, 2014 堺東から三国ヶ丘への道すがら。 とりあえずこの螺子のにょっきりと生えている事情を察するヒントになりそうなものは周囲に見当たらなかった。同じ…

本日の埋草/諸行無常のピンポンパン

最近はゲームも道真公の守備範囲に数えられるようになったのだろうか? pic.twitter.com/soCQIlQNMD — neanderthal yabuki (@nean) August 26, 2014 萩原神社にて。 萩原神社、地元では「萩原天神」以外で呼ばれることってないような気もする。七柱もの神様…

ここのところのうだうだ/ゴールデンバットをすひつつ

煙草の自販機@堺東。ゴールデンバットが自販機に、しかも洋モクと共に並んでいるのって、東京ではレアだったんぢゃないかなぁ。 pic.twitter.com/Q95iDVoeS4 — neanderthal yabuki (@nean) August 20, 2014 なんとかカードが必要になってしまった今では自販…

路上の何か

路上の何か。落書きなのか、工事のための何かの印なのか。 pic.twitter.com/dQiuGnoIDc — neanderthal yabuki (@nean) July 24, 2014 画面上の線は路肩のライン。つまり、この得体の知れないものは、道幅方向に3つ並んでいる。 ただの落書きにしては律儀な並…

堺貼り紙・看板散歩/墓参りに関する一考察

この通りにくさと来たら、ちょっと何なんだろう。右端に歩道っぽいのがちょいと写っているけれど、これもヒト独りがようやく通れるかどうかというほどの幅しかない。この手前側には墓地があって、そのあたり、ひょっとすると珍走団あたりが溜まり場にしそう…

When You Wish Upon a Star

駅前マンション1階スーパー脇。子作りはつねに「せいこうする」ものではないのか。 pic.twitter.com/hgZy5Wn0uO — neanderthal yabuki (@nean) July 4, 2014 細かいことを云えば、他にも人工授精という手段が存在する今日、「つねに」というのは誤りでござい…

大山古墳(伝仁徳陵)未完成説とか

大山古墳(仁徳陵)前方後円墳の前方部分正面。知らなきゃ丘の手前に鳥居が建ってるだけだなぁ。 pic.twitter.com/rFZIjUbz32 — neanderthal yabuki (@nean) June 26, 2014 ちなみに、この拝所は1864年に初めて設けられたものであって、大昔からあるってのぢ…

三国ヶ丘、大仙陵古墳

なんとなく。三国ヶ丘駅近く。 街灯支柱表面の塗装が剥がれて、別の色が表に現れている。ぼんやりと遠く鎌倉彫のことを思い浮かべる。 南海高野線三国ヶ丘駅の改装も終わって駅ビルも出来た。しかしなぁ、成城石井など入っても全然クラス感が出て来ないとい…

堺貼り紙・看板散歩/旧堺燈台

これはいつぞや紹介したマンホールの蓋。 これはそう大昔のものとも思えない近所で見かけたプラスチック板のポスター。 堺に関心がおありの方なら、2つの共通点として「旧堺燈台」が描かれていることがお分かりになるだろう。しかし、この2つは、「旧堺燈台…

堺貼り紙・看板散歩/そうは見えない。

そうは見えない。 pic.twitter.com/tngQghJhRm — neanderthal yabuki (@nean) June 14, 2014 ねぇ? って画像下方が切れてしまうと何のことだかわかんないかも、だけれど*1。 キリン 一番搾り [ 350ml×24本 ] メディア: 食品&飲料 ビールをアマゾンで注文す…

堺貼り紙・看板散歩/崩れ落ちる赤ん坊

2012年12月13日撮影。鉄砲町だから鉄砲の図柄はわかるのだけれど、なぜ赤ん坊が鉄砲に手をのばそうとしているのかわからないと思いながら撮ったのだった。翌日、サンディフック小学校銃乱射事件があって、びびつくり。 pic.twitter.com/hIwmako9vT — neander…

堺貼り紙・看板散歩/改行・インデント問題

1行目から2行目にかけての改行・インデントが気に入らない。 pic.twitter.com/LVgjbw2hDa — neanderthal yabuki (@nean) May 17, 2014 気に入らないのはデザインとしてではなく、改行・インデントの原理原則を失ったルーズな記述だと見えてしまうところだ。…

堺貼り紙・看板散歩/「あんしん」とは何か

何となく安心できない。 pic.twitter.com/HMddXc8vro — neanderthal yabuki (@nean) May 14, 2014 「あんしん歩行エリア」の標識のひん曲がり具合、何となく安心して歩ける気がしない。 本当は庵心和尚とかおっしゃるような方がいらしてその和尚の散歩コース…

堺貼り紙・看板散歩/103

「103」をどう読ませたいんだろう? どうしても「倒産」を思い浮かべてしまうのだけれど……。 pic.twitter.com/e67ibC13OK — neanderthal yabuki (@nean) May 14, 2014 堺東、ゲームセンターか何かだったっけかな? 数字語呂合わせ系ってのはどうも苦手だ。こ…

堺貼り紙・看板散歩/遠方

堺市民会館 現在建替え準備のために閉鎖中の堺市民会館脇にある屋外の公衆トイレ。 江東区で暮らしていたときと比べると格段に少ない公衆トイレ、その貴重な一つが鎖されるというのは、のべつ幕なし歩いている人間にはなかなか辛いものがある。せめて、コン…

本日の堺散歩/堺縣廳址(本願寺堺別院)

本願寺堺別院*1 場所の確認は、「Honganji Sakaibetsuin」(Google Maps)で。 山門前脇 また明治天皇かぁ。 上の碑の側面下部 「堺縣廳址」、つまり「堺県庁跡」。ここはかつて堺県庁として使用されていた。 この碑、昭和8年に建立されている。紡績所跡のが…

堺貼り紙・看板散歩/アンバランス

妙国寺近くの道標。《左 大坂/右 そてつ》。 いろいろバランスを欠いている並びだよねぇ。大坂という広域に対して妙国寺という一点。「大坂」という固有名詞のストレートな表現に対して「そてつ」という普通名詞を用いた換喩・提喩的表現。 だからどうした…

堺貼り紙・看板散歩/横倒し

酒屋の看板。 こういう、店名はちゃんと読める横倒しの看板、以前にもどこでだかで見たことがあるような気がする。験担(げんかつ)ぎか何かなのかな? でなきゃ、サントリーの営業のヒトはいい気分ではいられないだろうもんね。 竹鶴 12年 ピュアモルト 700…

ここのところのうだうだ/玉葱の稔りはどう表現すればいいんだろう?

母の入院先界隈。これも堺市内。 実家で過ごした幼児期の記憶を刺激する風景かもなぁ。もちろん、違いはいろいろあって、たとえば、 のようなものは突っ立ってなどいなかった。代わりにあったのは「撥(は)ね釣瓶(つるべ)」。右のようなヤツだ。ネットで…

堺貼り紙・看板散歩/西高野街道、謎の看板

昔とまったく同じように掠れたままの看板に驚く。 ざっと40年ぶりに歩いた旧街道沿いの民家、この看板の下に見える貼り紙の政党など存在しなかった頃と同じように「子は宝 小さい時より」より他には何が書いてあったのか読めない状態が過不足なく残っていた…

堺貼り紙・看板散歩/教育革命

これで偏差値アップ間違いなし、塾を超えたロールパン! って、揚げ足取りですみませんm(_ _)m。 実家界隈のスーパーにて。 パスコ PASCO 超熟 6枚切 posted with amazlet at 19.05.01 敷島製パン株式会社 売り上げランキング: 68,333 Amazon.co.jpで詳細を…

マンホールの蓋のデザインの缶バッチってあってもいいんぢゃないか

南海高野線堺東駅から南海本線堺駅まで、大小路の道すがら。 旧堺燈台。白い部分は合成樹脂かホーローかあたりかな。 南蛮船。堺には寄港しなかったという話もあるけれど。 「政令指定都市移行記念」とあるんだけれど、何年のことかくらい書いておいてくれた…

なんとなく、アート

なんとなく、アブストラクト。 どうしてこういう具合になったんだろう? ビニルの軒が真新しく見えるだけに、この店の閉じ方は難解だ。 なぜ、これがアートなの? posted with amazlet at 17.11.13 アメリア アレナス 淡交社 売り上げランキング: 235,264 Ama…

堺貼り紙・看板散歩/チャーシューも飛べば、串も舞う

所用の道すがら 「ラーメン・ロケットキッチン」に「串・居酒屋クルクル」。 たぶん、「クルクル」は千客万来「来々軒」みたいなものなのかな、とは思うのだけれど、なぜラーメン屋が「ロケットキッチン」なのか。さっぱり見当がつかない。お手上げである。 …

堺の歴史・観光をめぐるもじもじ

こういうパタンは滅多見かけないよね? 平安時代から室町時代はじめにかけて、今の堺市金岡・長曽根・日置荘・美原と松原市・羽曳野(はびきの)市・大阪狭山市のあたりに、「河内鋳物師(いもじ)」と呼ばれる人たちがいました。青銅や鉄をとかして作る鋳物…

堺貼り紙・看板散歩/(nil)

一条通、堺東近く たぶん、かつては何かの案内、それもおそらく図とテキストの二段構えになっていたであろう斜めに据えつけられた金属板。銀灰色に塗り潰されて、表面の凹凸からさえ何も読み取れなくなっている。 案内されていた何かがなくなってしまったの…

堺貼り紙・看板散歩/文明のメンテナンスについて

担当部署のお役人さんしか「横断歩道」と呼びそうもない何か。というか、これはいくらなんでもの掠れ具合ぢゃないかしら。この横断歩道の管轄はどこになるのかしら。 《この先には交差点あり》、《車に注意!!》とか何とか書かれていたんだろうと想像できな…

100年が30センチ、500年が3メートルとすれば、2000年は?

「温暖化で2000年後に自由の女神も水没か?研究結果」(AFPBB News)の記事を眺めながら、2000年という時間の長さの微妙を感じる。核廃棄物処理問題のようにいっそ10万年単位の歳月ならば、話が大雑把になっても、そりゃぁもう現生人類の尺寸法を超えている…

本日の埋草/なんとなくおかしいとはどういうことか

なんとなくおかしい。 作られた当初は、ひょっとするとオシャレなデザインということだったのかもしれない。でも、どうも僕には微笑を誘うような形に見えてしまう。斜交(はすか)いというよりも、アレかな、大きなバッテンが二つ並んでいるからかな、それと…