本日のデザイン/Milton Glaser - How great design makes ideas new

 Milton Glaser、「I NY」のロゴのデザインで有名なデザイナー、イラストレーターと云いたいところだけれど、たぶんこれまでの経験からして、この記述で初めてそのことを知ることになるヒトのほうが多いような気がする。ウィキpで確認してみたら、「アイ・ラブ・ニューヨーク」(Wikipedia) はてなブックマーク - アイ・ラブ・ニューヨーク - Wikipediaの項目はあっても、「ミルトン・グレイザー」の項目はなかった。デザイナーのお仕事ってそういうものなのですかね。うーん。というわけで、略歴は「ミルトン グレーザーとは」(コトバンク) はてなブックマーク - ミルトン グレーザーとは - コトバンクとか、「ミルトン・グレイザープロフィール」(dddギャラリー) はてなブックマーク - ミルトン・グレイザープロフィール dddギャラリーを参照することになる。

 とかなんとかエラそうに書いているけれど、僕自身略歴さえ大して頭に入ってない\(^o^)/。今朝、例によって YouTube を覗いて、たまたま「Not Voting Is 'Selfish' and 'Stupid,' and Milton Glaser Plans to Change Your Mind」(Bloomberg、YouTube) はてなブックマーク - Not Voting Is 'Selfish' and 'Stupid,' and Milton Glaser Plans to Change Your Mind - YouTubeを見て、あぁ爺さま歳喰ったなぁと話の中身とはあんまり関係のない感慨に耽りながら、冒頭取り上げた、2010年公開のヴィデオにずるずると辿り着いたというところ*1。ちょいとジタバタしていて更新が絶えているのは気に喰わない、こいつで一つエントリでもというわけだ。

 話はあちらこちらしていて全体としてはちょっとわかりにくいかなとも思えるのだけれど、冒頭あたりから登場する「本質」の原語が「nature」であることを押さえれば、事柄の性質、特質をちゃんと捉えることが大事ですぜぃってな話になっているんだとわかる。それ自体はありふれた当たり前だのクラッカーなのだけれど、実例に即した話はそれなりに興味深いものだと思う。事柄の特質を押さえるという云い方そのものは当たり前でも、それがどのように具体化されたかというところに話が及ぶと、素人と玄人の違いは歴然としてくるってところがやっぱりあるなぁ、って感じでしょ? そうでもない? 僕はしみじみそう感じちゃったクチ。「Art is whatever remains」とは、しかし気が利き過ぎたまとめかもなぁ。うーん。

 

ミルトン・グレイザー ggg Books 20(スリージーブックス 世界のグラフィックデザインシリーズ20)

ミルトン・グレイザー ggg Books 20(スリージーブックス 世界のグラフィックデザインシリーズ20)

 
I LOVE NYカップ 10oz.
 

 ちなみにNYがNeanderthal Yabukiの頭文字だということは、みなさんご存知だろうか。世界人類みなさんはアテクシを愛しておるというわけなのですよ。

*1: 見ればわかることではあるけれど、講演自体は1998年のもの。もう20年近くも昔ぢゃないか。そんな時分からTEDってあったのかぁ。というわけで、ウィキpを覗いてみると、「TED was conceived in 1984 by architect and graphic designer Richard Saul Wurman, who observed a convergence of the fields of technology, entertainment, and design (that is, "TED"). The first conference, organized by Harry Marks and Wurman in the same year, featured demos of the Sony compact disc, and one of the first demonstrations of the Apple Macintosh computer」TED (conference) - Wikipedia, the free encyclopedia はてなブックマーク - TED (conference) - Wikipedia, the free encyclopediaというわけで、80年代半ばにはもうあったんだな。って、そういえば一昨年かぁ、TED30周年なんちゃらかちゃらってなの、あったような気が急にしてきたぜぃ\(^o^)/