本日の検索/「ペットボトルむしゃむしゃ 堺で発見の細菌、世界救う?」篇

20121009103218

*本文とはあんまり関係ありません、たぶん。

 「ペットボトルむしゃむしゃ 堺で発見の細菌、世界救う?」(朝日新聞デジタル)hatebuG20大阪サミット2019hatebuのテーマの一つが海洋プラスチックであるせいもあってのことなのかどうか、はてブ数を見る限りはそんなことを考えての報道だとすれば読者の関心とは縁遠い報道しか出来ませんぜってな気配のある記事、 市民的には「堺で発見の細菌」との気になるフレーズ付だというのに、有料配信記事ということで半分以上が読めない。…(;´Д`)ウウッ…

 有料配信部分のおかげで気になる部分が読めない場合、どうすれば少しは隠された部分に肉薄できるか、簡便な方法を先日は紹介した*1。今回もこの方法を使ってネタを拾おうと試みた*2のだけれど、さっと拾い上げられるところでは関連情報を案内して下さっているtweetがなかなか見つからない。だから、《neanderthal yabuki on Twitter: "今回は他の情報源、見当たらないわ\(^o^)// "https://t.co/0a6VFtaytN" - Twitter Search https://t.co/b9PZYU1wy5"》なんぞとtweetしてしまったらば、ついその直後に、あらまぁ、以下の他人様ひとさまtweetが目に止まったのだった\(^o^)/。

 というわけで、多少手間取ることはあるとはいえ、なんとか今回も関連情報の収集はできたというところか。

 ここから、辿れたもの、c_C(『魔導師の猫』の養父) (@complex_cat) | Twitterからご教示賜ったページなどまとめると以下の通り(公開日付順)。

  1. A bacterium that degrades and assimilates poly(ethylene terephthalate) | Sciencehatebu

     元論文。2016年。全然読んでません\(^o^)/

  2. プラスチックを「食べる」酵素に賭ける リサイクルの未来 - BBCニュースhatebu

     2018年4月17日付記事。読みやすいし、話題の広がりの押さえ方もよいのでは? 素人の感想ですけれど。

  3. プラスチックを食べる細菌 ( 生物学 ) - Dr. Taira's blog - Yahoo!ブログhatebu

     2018年4月19日。やさしい語り口。BBC報道を読んだ上で、さらに、という感じかな。

  4. 【国際】PET分解酵素の研究が英国で本格化。日本人研究らの研究成果が源流に | Sustainable Japanhatebu

     2018年5月6日。ここからさらに複数の関連情報へのリンクがある。それらリンク先はいちいちここで紹介しないので、サスティナブルさんところからどうぞ。

 というわけで、もちろん、朝日新聞の有料配信部分を確認したわけではないから、そのへんの中身が理解できたかどうかはわかんないのだけれど、どうも肝心要の部分の粗方あらかた、昨年の報道その他を読めば茶飲み話程度のところはわかるんぢゃないかという感触。

 しかしなぁ、もしその通りだとするとそういう情報を有料配信部分の主内容にしちゃうのはどんなもんかという話になる。だから、有料配信部分には今年ならではの話がちょびっとくらいは出て来ているんぢゃないかとも思うのだけれど、実際のところどうなんだろうか?

 

博士の異常な発明 (集英社文庫)
清水 義範
集英社
売り上げランキング: 526,718

 ペットボトルを分解する「ポリクイ菌」登場。常連諸賢ならすでにお読みかもしれないけれど。