11月の夜空/11月の星空情報・天文現象 - 国立天文台その他

 もう11月半ばとあっては時宜を逸するにもほどがあるけれど\(^o^)/。

 系外惑星の解説が入るとは予想外の展開。ほら、あの星座の脇には斯々然々の惑星が……なんていう話が出来る。実際には目に見えないものが語り手の脳内ではくっきり見えているような語りってのはカッコ良さそうでもある。そんな機会、当方には思い当たる節さえございませんがぁ\(^o^)/

 系外惑星発見者のノーベル物理学賞受賞については、「2019年ノーベル物理学賞を宇宙物理学の3氏が受賞」(国立天文台(NAOJ)) hatena bookmarkもあるけれど、「2019年ノーベル物理学賞は,物理的宇宙論における数々の理論的発見に対してジェームズ・ピーブルズ教授に、 また太陽と似た恒星の周りを公転する太陽系外の惑星の発見に対してミシェル・マイヨール教授とディディエ・ケロー教授の3名が受賞した。」(一般社団法人 日本物理学会) hatena bookmarkのほうがいくらか詳しいというところか。

 しかしなぁ、ヴィデオの1分に満たない長さ、というか短さはなかなか切ないなぁ。

 

 こちらは毎度の仕上がり、たいへん結構。

 しかしなぁ、これも毎度感じることなのだけれど、

ってなあたり。星々を結ぶ線を示されてもなお、星座の名称通りのイメージが宙空に浮かび上がってなど来ないんぢゃないか。うお座とかおひつじ座とか、ふざけんぢゃないよ級のわけのわからなさ加減ぢゃないですかね。うお座なんかほとんど球が部分的に欠けちゃったカチカチクラッカーにしか見えないぢゃないですかね*1。おひつじ座は、どこでどう間違えると羊の姿が思い描けるんだかさっぱり見当もつかない\(^o^)/。あれは「へ」の字の左右逆様になったヤツに過ぎんわ\(^o^)/\(^o^)/。

 採録シナリオ(PDF) hatena bookmarkもある。ひょっとして使い回しのURLになっているのかな?

 

 「What's Up: November 2019 [Video]」(NASA Solar System Exploration) hatena bookmark採録シナリオ。

 水星の太陽前面通過はどのみち日本からは見られなかったのだけれど。

 水星なんて鼻糞にすら及ばないってな感じですかね。とはいえ、これのおかげで、このエントリを書きかけたまま放置していたことを思い出したのだた\(^o^)/。

 せっかく遅れたのだからして、12日夜のこれも挙げておくかぁ。《満月の夜だった11月12日午後10時ころ、長野県の東の上空に極めて明るい流れ星である「火球」が現れた。東京大木曽観測所に朝日新聞社が設置している星空ライブカメラが、その火球をとらえた。中部地方などでも目撃情報が相次いだ》とのこと。

 こちらは《A meteor falling near St. Louis, Missouri was captured on a home security camera, Monday, November 11》とのこと。車載カメラに捉えられた火球はこれまでにもたくさんあったけれど、防犯カメラにも捉えられる時代なんだな。ほへぇ~。車載カメラからのもご覧になりたければ、「Huge meteor lights up Missouri sky」(Guardian News、YouTube) hatena bookmarkをどうぞ。こちら、複数の映像を取り上げている。ただし、防犯カメラからのものが主体なのだけれど。

 

 来月は早めを心がけまっすm(_ _)m。

 

 

天文手帳 2020年版: 星座早見盤付天文ポケット年鑑
浅田 英夫 石田 智
地人書館
売り上げランキング: 1,113
天文年鑑 2020年版
天文年鑑 2020年版
posted with amazlet at 19.11.15

誠文堂新光社
売り上げランキング: 2,268

 手帳は14日発売、年鑑は20日。もうそういう時節なんでございますねぇ。

 

*1:cf. 「カチカチクラッカー」はどうもローカルな呼称だったみたい。それとも、実家界隈に出回ったパチもんの呼称だったのかな? 「アメリカンクラッカー」(Wikipedia) hatena bookmark