2021年1月7日のSongs

 7日視聴したYouTubeのPV、MV等全33本。リストページは再生画面したのタイトルのリンクからどうぞ。

 

 上のplaylistにはすべて収められてはいないのだけれど、この日は以下のplaylistかなぁ。

というわけで、King Crimsonは『ポセイドンのめざめ』。以前も公式チャンネルで公開された『In The Court Of The Crimson King | Full Album』(King Crimson、YouTube)を紹介したことがある。個人的には『Red』がお薦めなんだけれど、なかなか公式チャンネルでは公開されないのが残念。

 プログレに関して、僕はかなり晩稲だったものだから、このへんエラそうなことは何も語れないんだけれど、同世代の爺ぃどもよりもお若い方に聴かれるといいかなぁ。

In the Wake of Poseidon : 40th Anniversary Series

In the Wake of Poseidon : 40th Anniversary Series

  • アーティスト:King Crimson
  • 発売日: 2010/10/12
  • メディア: CD
 

 

 冒頭にあげたplaylistには同じ作品を扱った音源ヴィデオが2曲分入っているだけだけれど、アルバム全体+いろいろおまけ版をここでは挙げておく。昨年リリースした2つのアルバムの2つ目のほう。

 テイラー・スウィフト(Tylor Swift)というと僕と同世代の爺さんたちには、初期のチャラチャラした印象か、いかにも売らんかな的なダンスミュージックみたいなスタイルのイメージが今も強く残っているようだけれど、そういうのとはずいぶん違ったふうに育ってきたという感じ*1

 僕も10年少々前*2、まだチャラチャラした感じだった頃だけれど、家庭教師先の女の子に薦められることがなければ、今ほど聴いていたかどうか。いいものを教えてもらった、ありがとうというべきところか。

evermore [album deluxe edition CD]

evermore [album deluxe edition CD]

  • アーティスト:Taylor Swift
  • 発売日: 2020/12/25
  • メディア: CD
 

2021年1月6日のSongs

 全然更新が追いつかないのだけれど、6日視聴したYouTubeのPV、MV等全29本。リストページは再生画面したのタイトルのリンクからどうぞ。

 

 アーバンギャルドのおおくぼけいがここのところ更新を続けている「七十二侯」の暦シリーズ、聴き流しても聴き入ってもいい感じ。

 現在全86本との表示だけれど、68本目以降は「[Private video]」になっていて見られない。

 これだけの数ともなると、ご本人の作曲修行みたいなものでもあるんだろうか。そこいらへんはわかんないけれど、聴いてたいがい気持ちいい。

 こう、耳を傾けているとやっぱりフランス近代ってのはデカイよなぁ、と感じる。「フランス近代」って何よ、とかの面倒臭そうな話はさておき\(^o^)/

 

 どういうアーチストさんなのか実は何も知らないのだけれど、ツイートを遡ってみると2014年9月に初めて耳にして以来、結構聴いているみたい。「みたい」だなんていい加減なアレだけれど、何となく名前を見覚えてはいるもののこれほど聴き返しているとは今回確かめるまで気がついていなかった\(^o^)/。ということは、たぶん気に入っているということなんだろうな。いやはや。

Echo Mountain Sessions EP

Echo Mountain Sessions EP

  • 発売日: 2017/07/28
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

2021年1月4、5日のSongs

 4日視聴したYouTubeのPV、MV等全28本。リストページは再生画面下のタイトルのリンクからどうぞ。

 5日視聴したYouTubeのPV、MV等全57本。リストページは再生画面下のタイトルのリンクからどうぞ。

 早くも更新が滞りつつある今日この頃\(^o^)/というわけで、2日分まとめた。いやはや。

 

 いろいろあったけれど、振り返ってみれば、「Sevdaliza: Tiny Desk (Home) Concert」が圧倒的だな。

 アルバムなどとは打って変わった弦楽アレンジだけれど、これもまたこのヒトのヴォーカルの生々しさみたいなものをうまく引き出し得ているんぢゃないか。ちょっと畏れ入っちゃう。まいった。 

Shabrang

Shabrang

  • アーティスト:Sevdaliza
  • 発売日: 2020/08/28
  • メディア: CD
 

 現在のところ最新作。「SEVDALIZA - SHABRANG (FULL ALBUM)」(Sevdaliza、YouTube)で試聴出来る。オフィシャルのチャンネルの音源で出しちゃうんだからなぁ。いやぁ。

 

ENCORES 2 [Analog]

ENCORES 2 [Analog]

  • アーティスト:FRAHM, NILS
  • 発売日: 2019/01/19
  • メディア: LP Record
 

 5日のplaylist冒頭のアルバム。音量控えめのBGMにうってつけ、という評言はアーチストさん的にはアレかもしれないけれど。

本日の備忘録/More children infected than anticipated

 概要欄の英文をとりあえず*2

Children are generally not considered to be driving the spread of the coronavirus. But researchers in Munich analyzed blood samples from 12,000 children – and what they found has them worried. Six times as many of the samples from the children tested positive came as a surprise to Professor Ziegler, who headed the study. She thinks that in many cases the children only had mild symptoms or none at all, so the infection wasn't detected.

 ちょっと第3文がわかりにくいのだけれど、要するに子どもから得られた検体のうち陽性反応を示したものが通常の検体の6倍に及んだということなのかな。で、おそらく子どもたちの場合、軽い症状、もしくは無症状だったために感染がわかんなかったんぢゃないかとかなんとか。

 イギリスでも16歳までの子どもが家庭での最初の感染者になる可能性がそれ以上の年齢の者の7倍にもなるとかなんとかいう報告があがっている*3。これ、日本ではどうなんだろう。文科省の見解では子どもの感染者は少ないとかなんとかということにされていたみたいだけれど、どの程度の調査が行ったうえでの話なのだろう。緊急事態宣言後も休校措置は採られないとのことだけに、とても気になる。

 学校を経由して感染が社会的に拡大するなんてことになったら、もう目も当てられないだろう。ただでさえ、昨今は家庭内感染が増えているという報道もある。家族のだれから感染が始まったのかといった詳細な内実までは知らない。けれど、万が一、そこいらへんに子どもが絡んでいたとしたらば、あるいは今後のこととして、絡むようになってしまったとしたら……。

 前回の休校措置の折の反省みたいなものがあれば、新たな緊急事態宣言に際して、もっとずっとマシな対応が出来ていいはずなんだけれど、そのへんなぁーにも考えて来なかったとか、仕事に出られなくなる家庭への支援がしたくない、要するに金を出したくないからとかってなあたりが理由だったりしやしなければいいのだけれど。どうなんですかねぇ。うーん。

 

追補

 以上を書いた後になって、論旨に関わりそうな報道その他があった。実際には論旨に変更は要しないとも思うんだけれど、以上を読んで疑念を抱くヒトも出て来ちゃうかもしれない。そのへん、一通りの確認みたいなものを以下に。

 以上のようなことを考えると、文科省は児童生徒の感染者数の調査を行っており、調査に基づく一定の配慮もあるように見えなくもないものの、全体として、やはり休校措置に関しては否定的な態度で臨んでいるということになるのかな。

 

追補その2(2021/01/07)

 記事中の《文科省の見解では子どもの感染者は少ないとかなんとかということにされていたみたいだけれど、どの程度の調査が行ったうえでの話なのだろう》の出処が思い出せなかったのだけれど、6日「子どもと新型コロナ 知っておきたい大事なポイント(忽那賢志)」(個人 - Yahoo!ニュース)厚生労働省のデータとして同様の趣旨のものが登場していた。

なぜ子どもは感染者数が少ないのでしょうか。

その理由の一つとして、そもそも子どもは大人と比べて感染しにくいことが疫学的な検討から示されています。

つまり同じ新型コロナ患者と接触した場合であっても、大人は感染し、子どもは感染しないということが起こり得るということです。

これは実際に診療をしていてもしばしば経験しています。

というような記述からすると、新型コロナウイルスに限らず子どもは大人より細菌やウイルスに感染しづらいことは疫学的な見地からすれば自明であり、ドイツやイギリスのように子どもの感染率が高いという事態は、疫学的にかなり奇妙なものだということになるんだろうか。それとも、新型コロナウイルスがこれまでの疫学的な知見からは予想されなかったような性質を持っているということなんだろうか。

 

 

*1: DW Newsはドイツの公共英語放送。cf. 「DW News」(Wikipedia)

*2: ついでながら、DeepL翻訳による日本語訳を挙げておく。肝心の第3文らへんがやっぱり通じる日本語になってないんだけれど。ぶー。

*3: TFC: Children and transmission - update paper, 17 December 2020 - GOV.UK。超絶斜め読みなので、まったくの勘違いって可能性も否定出来ないんだけれど\(^o^)/。