本日の備忘録/Asteroid 2019 OK - Close approach July 25, 2019

 「Asteroid 2019 OK just missed Earth, surprising scientists」(The Washington Post) hatena bookmarkのページ見出しには*1「city-killer」という言葉。アメリカのcityがどれくらいの規模なのか知らないけれど、日本でならば「cities-killer」というところなんだろうか。そういう被害が予想される小惑星が地球のご近所を通過する数時間前になって初めてその大きさ(最大130メートル)と経路(月との距離の5分の1までの接近)がわかるなどといったことが本当にあるものなのだというあたり、度肝を抜かれるような事態だよなぁ。小惑星の発見そのものが通過前日だというのもびびつくり*2

 2013年チェリャビンスク小惑星落下あたりから*3、この手の小惑星への監視体制は整えられつつあるような報道を目にしたことがあるが、それでも今回のような漏れがあり得るというのは、なかなか大変なことだろう*4。直前まで存在がわからないとなると『アルマゲドン』ばりの回避も出来ない。

 日本語報道も出ているけれど、新聞社のものを除くと注目を集めた記事は思いの外少ない。はてブのついたものの中からいくつかあげてみる。

 

 こんなことがそうしょっちゅうあるわけではないし、見事に地球に命中して人類に大損害をもたらしてみせるような気の利いた小惑星なんてまず一生に一度だって巡り会えるもんぢゃないとすましてみせるのが大人の態度ということなんだろうけれど、とはいえ現に(なのかどうか)6500万年ほどの昔には、その気の利いたヤツが落下して恐龍の一族郎党その他あれこれを滅ぼしたというような話もあるわけで*5、我々の日常というものが、その根底においていかに儚く危ういものなのかというようなことを考え込ませる出来事と受け止めてみせるほうがカッコよくないですかね。

 まぁ何にしても、この宇宙で生物なんぞぬけぬけとやってみせるというのは、もうそれだけで大変なことなんだな、とどのつまり、と思ったわけです。う~ん。

 

 

ディープ・インパクト [DVD]
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2013-08-23)
売り上げランキング: 4,872

 

*1: 海外の報道サイトだと、タイトルバーに表示されるページタイトルと、実際の記事に付される見出しが異なるケースって結構ある。日本だと両方とも同じだよね、大概。

*2: 2019年7月30日ニュース「小惑星が25日午前に地球にニアミスしていた 落下すれば都市壊滅の可能性も直前まで気づかず」 | SciencePortal hatena bookmarkによれば、24日午前とのこと。海外報道など見ていると違う数字を上げているものもある。

*3:cf. google:2013年チェリャビンスク

*4: 今回は地球の公転軌道の外側からの接近だったおかげで(直前とはいえ)発見できたのであって、もし内側からの接近であれば、発見されぬまま通過するといったことも起こり得たとの話も。小惑星のサイズの小ささと太陽光との関係かぁ、なるへそ。

*5: 最近では、小惑星の衝突はダメ押し程度の影響力しか持たず、実はそれ以前に恐龍は著しく個体数を減らしていたというような研究もあるようだけれど。

*6:cf. 「ディープ・インパクト (映画)」(Wikipedia) hatena bookmark、、google:ディープインパクト 安楽死