堺貼り紙・看板散歩/冷凍機故障の為、商売あがったりさがったり

20190727201507

2019年07月、北野田

 店内の冷凍機が全滅とあって暑い折から商売あがったりだな。

 と書いてみて「商売があがる」とはどういうことなのか、「あがる」=「上昇する」というようなことであれば、「商売さがったり」のほうが適切であるような気がして来ないでもない。というわけで、ググって「上がったり(あがったり)」(語源由来辞典) hatena bookmarkに行き当たる。

動詞「あがる(上がる)」の連用形に完了の助動詞「たり」が付いた語で、江戸後期から用例が見られる。

雨や雪が降り止むことや、ゲームでゴールに辿り着いたり、勝負がついた状態を「あがる」と言うように、「あがる」には「終わる」といった意味がある。

で、なるへそ。双六の「あがり」であり、「仕上がり」「出来上がり」の「上がり」なんだな。たぶん、「和了あがり」も同じようなものなのだろう。性差別的に用いられるアレもそういうことなのだな。そこに完了の助動詞がつくとダメんなっちゃったの意の専用の云いまわしになる、と。なるへそ。

 別にわかったからといって何のご利益りやくがあるわけでもないけれど、なんとなくひさしぶりの納得感。

 

立ち読み課題図書、その他

古生物のサイズが実感できる!  リアルサイズ古生物図鑑 中生代編

 

時間(とき)の花束 Bouquet du temps [幸せな出逢いに包まれて]

日本ヴォーグ社
売り上げランキング: 2

 

ヒト、犬に会う 言葉と論理の始原へ (講談社選書メチエ)

 

文化がヒトを進化させた―人類の繁栄と〈文化-遺伝子革命〉
ジョセフ・ヘンリック
白揚社
売り上げランキング: 9,147

 

ソーシャルメディアの生態系
オリバー ラケット マイケル ケーシー
東洋経済新報社
売り上げランキング: 12,245