昨日見たヴィデオから/グレタ・トゥーンベリとかポール・サイモンとか

 9月19日24時間以内で見たYouTubeヴィデオから、テケトーに選んでプレイリストにまとめた。

 再生画面下のタイトルにはプレイリスト・ページへのリンクが設定してある。プレイリストからタイトルで選んでかいつまんで再生したいというような場合、リンク先ページのほうが多少は便利かも。

 

Paul Simonのthe Great Americans Medal受章だか受賞だか

 ポール・サイモン教徒としては、これをいの一番に挙げざるを得ませんわね。

 取り上げておいて云うのもアレだけれど、これはどういう賞なんだか章なんだか全然知らない。知らないけれど、アメリカの国立歴史博物館がくれるというのだから大したもんなのだろう。

 受賞者紹介ページは「Paul Simon | Great Americans | National Museum of American History」 hatena bookmark。ロクに読んでいないのだけれど、ポール・サイモンの肩書が「Recording Artist, Songwriter, and Philanthropist」となっていたことに驚いた。

 紹介ページから彼の慈善活動について紹介している部分をφ(..)メモメモ。

Simon’s varied philanthropic work includes co-founding the Children’s Health Fund (CHF), which donates and staffs mobile medical units that bring health care to low-income children and their families around the United States. Since 1987, CHF has provided over five million doctor/patient visits and served as a primary health care source for communities affected by Hurricanes Andrew and Katrina.

In June 2017, Simon donated net proceeds from his U.S. concert tour to the Half-Earth Project, an initiative of the E.O. Wilson Biodiversity Foundation, which is committed to stopping the species extinction crisis. During Paul Simon’s Homeward Bound–The Farewell Tour in 2018, he thanked each tour city he visited with a financial gift to benefit local youth and environmental organizations. Having retired from touring, Simon continues his commitment to occasionally perform and to donate those earnings to philanthropic organizations dedicated to environmental welfare and to preserving species biodiversity.

 E.O.ウィルソン生物多様性財団への寄付は旧与太で取り上げたことがあるけれど、覚えて下さっている方、いらっしゃるかしら。とはいえ、慈善活動家がサイモンの肩書になっているとはなぁ。the Great Americans Medal、どうも慈善活動も重視して受賞者を決めるらしいから、ことさら肩書に書き加えたのだろうか。他では見かけないよなぁ。

 「Smithsonian Presents Great Americans Medal to Honoree Paul Simon」(The Paul Simon Official Site) hatena bookmarkもついでに。なんだ、12日にはもう掲載されていたのか。ダメダメ信者で申し訳ないm(_ _)m。

 

グレタ・トゥーンベリ効果/the Greta Thunberg effect

 「『私ではなく科学を聞いて』10代の環境活動家らがアメリカ議会で証言」(ハフポスト日本版、YouTube) hatena bookmark、少なくともYouTubeに上がっている日本語報道では、なんだか子どもが文句云ってるよぉ、程度の扱いだけれど、ここのところのプレイリストのほうの海外報道ではしょっちゅう顔を出してその云い分も真面目に取り上げられているグレタ・トゥーンベリ、日本語報道の中では取り上げ方がマシかな、ということでハフポストのものを挙げてみる。

 欧米では「‘Greta effect’ leads to boom in children’s environmental books」(The Guardian) hatena bookmark*1なんていう報道もすでにあって*2、日本での取り上げられ方とは小さくはない懸隔がある感じ。

 子ども、就中女の子が事の矢面に立つ*3のを嫌う傾向が、欧米と比べれば本邦では強いのかもなぁと思う折はあるし、自分でもなんとなく抵抗を覚えることがある。どうしてそうなっちゃうのか自分の胸に訊ねてみると「子どもなんだからどうせ自分の目で調べ、自分の頭で考え抜いた上での態度表明ぢゃないんぢゃない? いいように大人に利用されているだけだぜ、どうせ」、みたいなところになるのかな?

 しかし、そういう捉え方はあんまりフェアではないかもしれない。大人の意見の類だって、どれくらい自分で事実確認し考え抜いた上で口にされているか考えてみるといい。他人様ひとさまの意見の大まかなコピーの域を超えたものなんで滅多ないんぢゃないか。RTと若干のコメントだけで何かモノを云ったつもりになっているtwitterアカウントなんて腐るほどあって実際に腐ってたりするぢゃないですか*4。でもって党派の具になっちゃってる。中にはなんとかサポーターズみたいなヒトたちもいらして、党派への挺身隊みたいな感じになっちゃってる。なんだかんだ云っていいように利用されているわけだ。

 大雑把なところではそんなこんなで、大人一般だって大差ないんぢゃないかという気もしてくる。

 そういうことを念頭において改めてヴィデオを眺めてみると、こういう公の場で堂々と意見を述べるのみならず、大人からの問いかけにも一通り筋の通った応答も出来るというあたり、たいていの日本人成人男性、少なくとも僕みたいな腐れ還暦爺ぃなんぞより遥かにマシだというあたりばかりは確実なんだろうなという結論に至らざるを得ない\(^o^)/\(^o^)/。

 いやはや。

 

 「Could Injecting Carbon Into the Earth Save Our Planet?」(Seeker、YouTube) hatena bookmark、こういうのは、本当のところ、どの程度の効果が期待できるのだろう。これだけで、気候変動の抑止が可能になるとすれば、よほど大規模なものを世界の各所に設置する必要があるんぢゃないか、みたいなことを定量的な見当を持たない素人としては考えちゃうのだけれど、そういうもんでもないんだろうか。逆にもしほどほどのコストで地球温暖化の抑止が可能だとすれば、さらにコストをかければ地球の気候のそれなりに大きな部分を制御する技術の一環としても捉え直すことが出来たりしやしないかしら。

 何にしても、

みたいな夏を、子どもや孫には経験させたくないでしょ? ご同輩。

 

立ち読み課題図書、その他

気候と人間の歴史 I 〔猛暑と氷河 13世紀から18世紀〕 (気候と人間の歴史(全3巻))
エマニュエル・ル=ロワ=ラデュリ
藤原書店
売り上げランキング: 130,937

 まず問題は、この大著、読む気力をいかにして調達するのか。第1巻だけで736ページだもんなぁ。

 

Paul Simon: The Life (English Edition)
Simon & Schuster UK (2018-05-08)

 翻訳の噂、なかなか聞こえて来ないなぁ。

 

AT THE ZOO (Books for Young Readers)
Paul Simon
Doubleday (1991-09-01)
売り上げランキング: 291,571

 そういえば、ポール・サイモン本人の著作には絵本もあるのだから、肩書に絵本作家がついていてもよろしいのでは? って、絵がValérie Michautだからダメですかね? 柴門ふみによる翻訳もある。

 

*1:via. 「気候異常や地球温暖化など自然環境の危機がテーマの児童書の出版数が2倍になったという『グレタ・トゥーンベリ効果』」(YAMDAS現更新履歴) hatena bookmark。記事の概要が紹介されている。たぶん、これを読めば元記事は読まなくていいって読者さんも多いんぢゃないかな。

*2: ページを開くと、今なら「This article is more than 1 month old」という表示が出て来る。こういうの、日本でもあるといいんぢゃないかな。twitterはてブなんかで古い記事を最近のものと勘違いしているコメントなんか見かけることがあるもんね。

*3: 考えてみると、イスラム圏での婦女子教育、アメリカでの銃規制、そして本件と、いずれも矢面に立っているのが女の子なんだよな。

*4: ワシぢゃ、ワシぢゃぁ\(^o^)/

昨日見たヴィデオから/惻隠之心

 9月18日24時間以内で見たYouTubeヴィデオから、テケトーに選んでプレイリストにまとめた。

 再生画面下のタイトルにはプレイリスト・ページへのリンクが設定してある。プレイリストからタイトルで選んでかいつまんで再生したいというような場合、リンク先ページのほうが多少は便利かも。

 

無惻隠之心非象也

 今回のハイライトは、何といっても「Baby elephant thinks the man is drowning and jumps in to rescue him」(RT、YouTube) hatena bookmarkかな。撮影は2016年のことなのだそうな。

 本当にそうなのかどうかはわからないけれど、でも見出しにあるとおりの映像に見えてしまう。撮影のタイミングもあるのだろうけれど、見つけるや否や躊躇なく駆け出しているように見えるところなんか、やっぱりどうにも心を動かされる。

 昨今は、無惻隠之心非象也なんですかね。ブルーシート詐欺やら発電機泥棒の話を耳目にするにつけ、ヒトのほうはどうなったのやら感あるなぁ*1。って、もちろん、ヒトのすベテに関して話が怪しくなっちゃったというわけではなくて……。

 

 「『安全でより早く』ブルーシート張り方指導に愛知県の男性が千葉県へ出発」(CBCニュース、YouTube) hatena bookmarkと、同じブルーシートをめぐる話題でもほっと出来るのもちゃんとある。なるほど、と思いつつ、方法を知らせるということなら、ネットで指南ヴィデオを公開するというのもいいかも、というか、その程度のことならすでにあるんぢゃないかと検索してみた*2

 やっぱり公開されているのね。もちろん、直接指導のほうが手順の細部まで理解しやすくなるだろうから、ヒトが赴いての指導の価値がなくなるわけではないけれど、一通りの必要事項を知るだけでもずいぶん違ってくることはあるだろう。せっかくだから複数公開されているもののなかから愛知県つながりのものを一つ挙げておく。

 お声と人相とからすると、上の報道に登場なさっている赤池さんがこちらの講習でも指導なさっているみたいね。それにしても、初級篇とはいえ、UV対応の土嚢袋とか全然知らなかった話がポンポン出て来るわ\(^o^)/。

 

岡田有希子竹内まりや/AmbientMusicalGenre

 「故・岡田有希子さん、コンピレーションアルバムが発売へ」(JIJIPRESS/時事通信芸能動画ニュース、YouTube) hatena bookmark。没後33年なのかぁ。岡田有希子 hatena bookmark*3竹内まりや hatena bookmark*4も、僕は全然いい聴き手ではなかったけれど、それでも彼女たちの歌声が環境の一部として街中に響いていた時代ってのがあったことは確実に覚えている。しかし、もうとんでもない大昔なんだな、33年前、1996年ともなると。

 

 「Abhaya - Blue Moon」(Ambient、YouTube) hatena bookmark、この曲自体、全然耳に障らない感じで悪くないのだけれど、とりあえず紹介しておきたいのは、チャンネルのほう。Ambient - YouTube hatena bookmark、チャンネル名通りアンビエント・ミュージックとその界隈系の音楽を扱っている。

 どちらかというと量産型環境音楽的、あからさまにいうとさほどは手の込んだ結構を持たない、とどのつまりはちょっとハイブロウな感じが漂わないでもないBGMといった作品がほとんど。というとなんだか例によって腐したみたいな云い方になっちゃうけれど、BGMとしては好適なんぢゃないだろうか。BGMの選択に迷ったら、アップロードされた作品 hatena bookmarkをPLAY ALLしておくだけで悪くない結果が得られる。

 当初は著作権界隈の扱いが気になっていたのだけれど、いつの頃からか、チャンネルに公認マークがつくようになった。たぶん、これでブログへの埋め込みや他人様ひとさまへの紹介での問題は生じにくくなったんぢゃないだろうか。それとも元々インディーズ・レーベルだったりするんだろうか。

 

*1: ボランティアにも出かけずに、己の日常にのみかまけているくせにエラそうなことを書いてるなぁ。いやはや。

*2:cf. ブルーシートの張り方 - YouTube hatena bookmark、検索結果。

*3: リンク先はWikipedia

*4: リンク先はオフィシャル・サイト。

本日の季節外れネタ/How To Make Frozen Bubbles

 最近は毎冬ごとに見かけるようになった凍るシャボン玉の動画、単なる洗剤液だけではなかなかうまくいかず、実は液の配合に秘密があったというお話。

 しかし、何でまた今になっての報道なんだろう。実はANNで取り上げられている上の映像の作者さんのYouTubeチャンネルでは、とっくの昔、今年1月にシャボン玉液の配合を公開していたからだ。おまけにトンデモナイ季節外れネタ、全国的にいくら前日より格段に涼しくなったとはいえ、まだ雪さえ降っていないというのに。

 公開されていたシャボン玉液配合についてのヴィデオは以下のもの。

 シャボン玉液の配合以外にも撮影のコツや注意事項もあがっている。自動生成英語字幕も利用できるようになっている*1ので聴き取りがダメダメでも無問題だと思う。

 ただし、いかにこの配合をもつてしても一発できれいな結晶の成長を観察できるかというと、どうもそうは問屋が卸さないみたい^^;

 たぶんこの動画が撮影者さんを一躍有名にしたもの*2だと思うのだけれど、なかなかきれいに決まるものではないこともよくわかる。ひょっとすると、上のような配合の秘訣が判明する以前の撮影だっただけかもしれないけれど^^;。

 いずれにしても寒い折外に出てエッチラオッチラ動画撮影に精を出すようなことは、寒さがチョ~付で苦手なアテクシはまず試みないんぢゃないかと思いますが、寒さが苦にならない諸賢なら、お子様お孫様の冬休み自由研究*3の参考とか、あるいはInstagramネタとかにはなるんぢゃないですかね。

 

 というわけで、ANNでの報道、どうして今になって行われたのだろう。台風15号関係やら韓国叩きやらばかりでは、さすがに報道なさっているヒトたちもいい加減飽きちゃうってことなのかしらね? それとも秘密情報の暗号が仕込まれた報道だったとか? (ヾノ・∀・`)ナイナイ

 

【IVORY】ウルトラ アイボリー 食器用洗剤 709ml X 3本
ウルトラ アイボリー
売り上げランキング: 10,632
カロ コーンシロップ 473ml
鈴商
売り上げランキング: 20,619

 なんだか一番肝心っぽいコーンシロップ、上の動画で使用されているのと同じ銘柄がアマゾンでは見つからなかった。

 とはいえ、コーンシロップの原材料配分もさることながら、あちらとこちらとでは水道水の成分だって微妙に違っているに違いなく、このへん、ANNが伝える通りの配合でうまくいくかどうか、多少の試行錯誤は必要になるかもしれないんぢゃないかしらね。

 

*1: 再生画面下に現れる「CC」ボタンをクリックして、ボタン下に赤線が表示されるようにすればOK。

*2: 2017年12月の公開。

*3: そんな宿題、ありましたっけか?^^;

昨日見たヴィデオから/砂漠

 9月17日24時間以内で見たYouTubeヴィデオから。

 再生画面下のタイトルにはプレイリスト・ページへのリンクが設定してある。プレイリストからタイトルで選んで適当にかいつまんで再生したいというような場合、多少は便利かも。

 

Victoria Hume - Desert

 「Victoria Hume - 'Desert' (Official Video)」(Lost Map Records、YouTube) hatena bookmark、いい。VICTORIA HUME hatena bookmarkは、例によって全然知らないシンガー・ソングライターさんなのだけれど、なんとなくいい。

 他の作品もいい感じ。

 SoundCloudのアカウント hatena bookmarkにあがっている作品を通して聴いてみると、結構面倒なところに打って出ている作品もあって、なるほどなかなか知名度が上がらなかった原因は……みたいなことを感じたりもする。療養施設に収容されているヒトビトの話がそれぞれの作品の冒頭や途中に添えられて歌や音楽と絡み合う構成。過半は聴き取れず理解できないヒトビトの話も、親密な雰囲気を醸すに力があるみたいに感じられる。ポピュラリティの獲得は難しいのかもしれないけれど、悪くない。

 そういう中では、2009年の『Limbs & Digits』 hatena bookmarkなんかはなかなかシンプルでフォーキー、今のほうがウケがいいんぢゃないかとも感じられる作風が目立つ、かな?

Limbs & Digits
Limbs & Digits
posted with amazlet at 19.09.18
Thumb (2009-07-08)

 新しいところでは、4月にリリースされた(?)*1

Suspension
Suspension
posted with amazlet at 19.09.18
Lost Map Records (2019-04-26)

がある。これもいいなぁ。

 ただし、流行りの音作りの中に埋没してしまいそうな気がしないでもないか。流行りの音作りがどんなものか、僕自身わかっていないままテケトーなことを云っているのだけれど、でも、「本日のSong/KAZU - Salty」 hatena bookmark「本日のSong/Fogh Depot feat. Anastasia Minster - We Are The Prison」 hatena bookmarkで取り上げた歌となんとなく似通った雰囲気*2があるような気がする。そうでもないですかね?

 と、そんなこんなで「Victoria Hume - 'Desert' (Official Video)」(Lost Map Records、YouTube) hatena bookmarkは、ほんの少しかもしれないけれど、このヒトの作品の中でもおもしろいものになっているんぢゃないかと思う。あたしゃ気に入りましたね。

 

 他にも書きたいことがあったのだけれど、「Dsert」関連であれこれ聴き直しているうちに時間がなくなっちゃった。折があればそのうち。

 

*1: 2曲きりでフル・アルバムってことはないよねぇ、たぶん。「Desert」その他が追々加えられてゆくってことなんだろうか?

*2: いい加減な言葉で申し訳ない。