本日の備忘録/買い占め行動の普遍性と多様性とか

 危機的状況下において、ドイツ人は喰い物の買い占めに、イタリア人も喰い物の買い占めに……、ならば数学的帰納法によって、買い占めに走った日本人さんもまたトイレットペーパー料理をお召し上がりになるということになるのである(なりません)。

 買い占めそれ自体は、ところを問わずあるものだけれど、そこで買い占められるブツはところによりけり、ヴァリエーションに富むということなのか。ということは、危機におけるトイレットペーパー買い占め行動、買い占め行動そのものは人類普遍の反射行動であるが、買い占めの対象がトイレットペーパーであるというところは、日本文化の特質、日本人の国民性の一つとして数えられるべきものということになるんだろうな*1。いやはや、やれやれ。

と、実話かどうかはさておき微笑ましい話題も登場してくるわけだし、トイレットペーパーが実際に在庫払底ってわけでもないのだからして、買い占め行動自体をそうそう殺気立って責め立てる必要もないんぢゃないか*2と思ったりもする。

 

立ち読み課題図書、その他

知りたい! ネコごころ (岩波科学ライブラリー)

知りたい! ネコごころ (岩波科学ライブラリー)

  • 発売日: 2020/02/09
  • メディア: 単行本
 
動物に「心」は必要か: 擬人主義に立ち向かう

動物に「心」は必要か: 擬人主義に立ち向かう

  • 作者:渡辺 茂
  • 発売日: 2019/12/27
  • メディア: 単行本
 

 

*1: 実は、「Hong Kong armed gang steals toilet rolls as coronavirus panic-buying spreads」(The Guardian) hatena bookmarkというような報道もあって、日本固有というよりも汎アジア的なものなのかもなぁ。

*2: 今回の買い占め行動の原因となったとされるツイートの発言主さん、今やネット上で個人情報が暴露されたりしている。個人情報の暴露はまた別の犯罪的行為だろう。ひどい話だと思うぞぉ。cf. 「トイレットペーパー不足デマの発信元はこの人!」→というデマが流れて個人叩きに(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース hatena bookmark