東電管轄内って停電多いような気もするんですが、どうなんですかね?

20140528110706

 ネットを始めて早幾年いくとせ、お陰様を持ちまして、たぶんネットを使わなければ知り得なかった余計なアレヤコレヤが数多あまたある中、知って何が一番の驚きだったかつらつら考えてみるに、アレコレのほとんどはもうすでに覚えの悪いアタマの中から消え去っているに違いないので、少なくともここ数年に話を限ったとして、現在の自分にはほとんど利用価値がないにもかかわらず、そのことをまったく知らなかったことがそれなりの不覚であったと思わずにはいられない、東京電力管内の停電の多さこそその筆頭に掲げてみるのが妥当ではないかという結論に至る。

 あれやこれやの緊急事態情報を扱っている特務機関NERV (@UN_NERV) | TwitterhatebuというTwitterアカウントさんのツイートのうち、特務機関NERV(@UN_NERV)/「停電情報」の検索結果 - Twiloghatebuを見て欲しい。検索結果は日時によって変化するし、場合によっては東京電力管轄外での停電が結果に出しゃばっている可能性だってあるから、後からご覧になる方は、ひょっとすると大した東電の停電情報がないということもあるかもしれないけれど、たとえば、これを書いている2019年3月7日14時34分までに5件の東電管轄内の停電情報があがっていて、延べ(かな?)約8500軒が影響を受けている。これってやっぱり多いんぢゃないですかね?

 僕が東電管轄内で暮らしたのは神奈川県と東京都に合わせて30年少々だけれど、くっきりとした停電の記憶はない。2011年の震災の後の「計画停電」が話題になった折にさえ、一時は「計画停電」の地域に指定されながらも、なんだかんだあって僕は停電に遭わずに済んでいる。大阪に戻ってから数年だけれど、昨年の台風の折には10分あるかないか程度だけれど停電は目出度く複数回経験済み。だから、東電、なんだかんだ云ってそれなりに大したものなのかな、と思わないでもないところもあったんだがぁ。

 もちろん、東京電力の管轄範囲の人口や産業の集中を考えると、単位人口当たりの停電件数は格段に多いってわけでもないのかもしれない。そこいらへんは調べてみないと公平な見方だとはいえないかも。でもまぁとにかく、ひょっとするとまだ辛うじて先進国かもしれない日本の天下の首都圏でこれほど停電がボカスカ起こっているとは想像だにしたことがなかったという迂闊は、僕自身のこととして誤魔化しようもないな。

 だからどうしたということは何もないのだけれど、まぁ改めて驚いてみせたところで、世間様に迷惑というわけでもないでしょ? というわけでφ(..)メモメモ。

 

大停電の夜に (ワイドKC)

大停電の夜に (ワイドKC)

 

  原作は別のヒトたちだけれど、話が松苗あけみの絵にあっていて、結構好きなのだ。