昨日見たヴィデオから/人体の自然発火する暑さかな

 Twitter、相変わらずロックアウトしたままだし、はてブでのYouTube再生ページの登録が糞ったれだし……、というわけで、9月7日、起床後真夜中までに見たYouTubeヴィデオの中からユル選したものをplaylistにまとめてみた。

 最初に音楽、後に報道その他の番組という構成になっている。もしこれを続けるとしたら、分けてplaylistにしたほうがいいかもなぁ、と感じているが、どうか。

 

 本日のハイライトは「『クローン猫』、中国で誕生 バイオ業界に批判も」(BBC News Japan、YouTube) hatena bookmarkかな。死体から取り出したDNAを使っているというあたりなかなかにショッキングだけれど、「中国においては遺伝学において/進歩が目覚ましく/イギリスやアメリカ/韓国と肩を並べるほどだ」とのキャプションに日本の名前が登場しないのもアレだわね。そういう時代へ本格的に入っていってるってことか。

 「Can A Floating City Be Singapore’s Answer To Rising Sea Levels?」(CNA Insider、YouTube) hatena bookmarkもあり得べき気候変動への対策ということで注目に値はするのだろう。温暖化を防止するよりも温暖化に適応する対策のほうが安上がりだとする考え方もあるらしい。でも、だれにとっての安上がりなのかというあたり、結局貧困層は圧倒的に割を喰うことになりやしないのかな。

 

 ことのついでに。google:人体の自然発火する暑さかな 類題、それなりに出て来るんぢゃないかと思ったのだけれど、そうでもないのか。要は金釘流、詠むに値せずってことか。そりゃそうか。う~。

 

立ち読み課題図書、その他

ネコの手も貸したい 及川眠子流作詞術
及川 眠子
リットーミュージック
売り上げランキング: 108,455

 あと少しで読了。当初気になっていた中山ラビ・加川 良の影響の件は、ウィキpの記述以上の情報*1はなかった\(^o^)/。

 インタヴュー聞き取り再構成であるためか今ひとつスッキリした見通しに欠けるように感じられたが、一方で言葉の選択の具体的な機微に触れたところどころなど、たとえば現代詩の入門書には滅多顔を出さない類が結構興味深い。ただし、及川眠子作品が気になるヒトは必読だなと思うけれど、作詞の指南書として有益なのかどうかはよくわかんない。作詞家志望のヒトと出喰うわしたことってないもんなぁ。

 

*1: 2019年9月8日現在、《中山ラビ加川良の影響を受けており、はじめは彼女らのマネから詩作を始めたと述べている》とある。cf. 「影響」(「及川眠子」Wikipedia) hatena bookmark