昨日見たヴィデオから/岡目八目

 9月9日24時間に見たYouTubeヴィデオから。構成はほぼ前回 hatena bookmark同様。ただし、台風15号関係をとくに最後尾にまとめてみた。

 再生画面下のタイトルにはプレイリスト・ページへのリンクが設定してある。プレイリストから適当にかいつまんで再生したいというような場合、多少は便利かも。

 

 今回のハイライトいの一番は、「人よりかかしの方が多い不思議なムラを訪ねた」(朝日新聞社、YouTube) hatena bookmarkかな。たまたま先月、徳島県三好市名頃の限界集落、っと場所は別だが同様の話題にも触れた「Is Japan A Dying Country?」(CNA Insider、YouTube) hatena bookmark*1があったことを思い出した。「Dying」とは大袈裟な、と思う向きもまだいらっしゃるだろうが、ここ数年の海外報道を見ている限りでは特別に珍しい形容ではなくなっているように感じられる*2

 ちょっと詳細の記憶があやふやなのだけれど、90年代、国連人口部だったっけから年間ウン十万人ずつでも移民を受け入れないと80年代の経済規模は維持できまへんでぇとの勧告以来、ほとんど無策で来た、どころか、実習生制度の杜撰な運用で評判さえ落としてしまうという為体、もはやこのあたり、人口減少問題界隈は手遅れ段階に突入したのだなと思えてくる。

 そう考えると「Dying」も、要は「岡目八目」ってことかもね。

 こうなるともう「74-Year-Old Woman Gives Birth to Twins in India」(VOA、YouTube) hatena bookmarkでも見習って、日本でも超高齢出産をはやらせるしかないですかね\(^o^)/

 「インフルエンザで早くも学級閉鎖…福岡市の幼稚園 園児49人中26人が発熱など訴え (19/09/09 20:40)」(福岡TNC News、YouTube) hatena bookmark、すでに6日にも同じ幼稚園でやはりインフルエンザによる今季初の学級閉鎖があったとのこと。例年9月10月がインフルエンザ流行の始まりだそうだけれど、なかなかこの暑さの中、インフルエンザのことを考えるのはむずかしい。やっぱりあれは冬が旬だよなぁと思えてしまう。しかしそういえばすでに3日には、「都内で今季初 インフルエンザで学級閉鎖 例年より1週間早い」(FNN.jpプライムオンライン) hatena bookmarkという報道もあったのだった。こういうの、僕が迂闊で気づいていなかっただけで、ちょっとググると全国的にあるみたい*3。 というわけで、みなさまお気をつけて。

 

 歌詞が聴き取りにくいのは困りモノ*4だけれど、癖になる声質。なんとなくCharaを思い浮かべたりする。

 FINLANDS hatena bookmark、コシミズカヨ脱退*5で実質的に塩入冬湖のソロ・プロジェクトみたいなものになったんぢゃないかと思うのだけれど、ソロ活動との違いってどういう感じなんですかね。たぶん、気候変動による猛暑の増加を考えると、野外フェスの類で現在のスタイルを貫き通すのは困難になりつつあるんだろうし……*6

惚けて(ほうけて)
惚けて(ほうけて)
posted with amazlet at 19.09.10
塩入冬湖
sambafree (2019-07-10)
売り上げランキング: 1,684

 「old crime」収録のミニ・アルバム、という紹介でいいのかな。

 

 参考になるかな、と思えるリンクを増やしたら、一気に編集が面倒臭くなってきた\(^o^)/。もっと簡便な編集方法ってのはないものか、調査&試行中。下手すると「折々のリンク」と同じように立ち消えになっちゃいそうな予感。