本日の備忘録/優しい象さんの悲劇、続報その他

 ゾウさんはとんでもなく賢いぞ、というお話。彼らの知性や感情のようなものが、私たちヒトと似ているかもしれないという話には、何となく心を惹くところがある。

 

 「本日の備忘録/心優しい象たちの悲劇」 hatena bookmarkを書いた時点では、犠牲となったゾウたちは6頭ということだったのだけれど、その後新たに5頭の遺体が下流からドローンによって発見されたのだそうだ*2。合わせて全部で11頭のゾウたちが亡くなったことになる。R.I.P.

 それにしても、1頭の子ゾウを救うために10頭が犠牲になってしまうというのは、ヒト以外の動物の振舞いとしては如何にも奇妙に思える。「Thai elephant deaths: Do elephants risk their lives to save each other?」(BBC News) hatena bookmarkという記事は、そのような読者の疑問に答えるべく書かれたもののようだ。いろんな考え方が紹介されていて興味深いのだけれど、簡単に一つの答えを教えてくれるものにはなっていない。

 この記事で興味深かったのは、仲間を失いながらも生き残った個体たちのこれから。ゾウはいろんな知恵を年長者から学ぶものだが、死んだゾウの中に年長者がいたとすると生き残った2頭は知恵の伝承も受けられず、仲間を失ったことによるトラウマを抱えていろいろ苦労することになっちゃうかもしれないとのこと。知恵の伝承、仲間の喪失によるトラウマ……知的感情的関係が彼らの間には成立していたとなると、漠然と想像していた以上にゾウはヒトの知性や感情によく似たものを持っているのかもしれない。

 ただし、記事の終わり近くにあるように、擬人化した捉え方(anthropomorphism)には注意が必要なのは確かだろう。似ていることと同じであることとの間にある隔たりは決して小さくはないはず。そのへん気をつけていないと、簡単に見当ハズレの感情移入でゾウのことをわかった気になってしまう。お花畑的な自然理解といったものが生まれるのもそこいらへんに意識を向けるのが結構面倒臭いからなんぢゃないかと思えることは多いような。面倒臭いよなぁ、たしかに\(^o^)/。

 ついでに書くのも面倒臭くなってきたので今朝はこれでオシマイ。おやすみなさい>┼○ バタッ。

 

立ち読み課題図書、その他

ネットは社会を分断しない (角川新書)
田中 辰雄 浜屋
KADOKAWA (2019-10-10)
売り上げランキング: 92,142
脱毛の歴史
脱毛の歴史
posted with amazlet at 19.10.16
レベッカ・M・ハージグ
東京堂出版
売り上げランキング: 57,673

 《毛のないことが欠陥として認識されていた時代から、脱毛は美しさ、清潔さのための「身だしなみ」とされてきた流れには どのような背景があったのか》って、そんな「流れ」があったんか。

 

貝印 KAI I型 ピーラー SELECT100 DH3001
貝印(Kai Corporation)
売り上げランキング: 9,075

 Y字型ピーラより皮むきしやすそうに見えるということもあるのだけれど、それよりキャベツの千切りが楽になるツールを探しているところ。スライサーも良さそうだけれど、どうなんだろうか。

 しかしなぁ、《ご注文合計額が¥ 2,000 (税込)以上の場合、購入いただけます》なんちゅう条件がついてるのかぁ。う~ん。

 

*1: 最近は、BBCのヴィデオ、自動生成英語字幕利用可のヤツが増えてきていて、これも利用可。おまけに、このヴィデオに関してはさほど複雑怪奇な構文・文法も大雑把な理解を得るのには必要ないみたい。再生画面下の「CC」ボタンに赤い下線がついていなければボタンをクリックしてみられたし。赤い下線が現れ、画面下に自動生成英語字幕が表示されるようになる。

*2: 「Thailand elephant deaths: Drone spots five more victims」(BBC News) hatena bookmark